【2018年11月26日号 】グループ瞑想の利点
おはようございます、れいみんです。
我が家は高3息子が受験生のため、毎朝3時頃から起きだして勉強をしています。
それまであまり勉強していなかったせいで、今になって大変になっているのですが、昨年の冬休みからずっとなので、
「すごいなあ、よく続くなあ」
と、我が子ながら感心し、と同時に、
「体を壊さないかな、もう少し寝たほうがいいのでは?」
と、心配でもあります。
本人にそれを言うと、
「僕だけじゃない。みんなやってるんだから放っておいて」
と、不機嫌になってしまうので、
「余計なお節介だったか」
と、シュンとしてしまうのですが・・・
正直、こちらも睡眠不足なんですよね!(;^_^A
でもまあ、受験生を持つご家庭は、きっと皆さん多かれ少なかれ似たような感じですよね。
そして母がしてあげられることは、我が子の生活管理と、
親が動かなければいけない細々とした急ぎの用事(←これが結構多い)がいつ起きても動けるよう、スタンバイしておくこと。
そうなると必然的に、息子の生活リズムに合わせることになるのですが、体力ありありの運動部男子は、ちょっと休めばすぐ元気になるんですよね。
私も体育会だったので、40代後半くらいまでは体力に自信があったのですが、50を過ぎた頃から無理がきかなくなってきました・・・(こんなところで年をカミングアウト?!笑)
1日に予定を詰め込んでしまうと、何か一つ予定が狂うと全てが狂ってしまい、無理のしわ寄せが体にきてしまいます。
毎朝勢いよく玄関を飛び出し、ひらりと自転車に飛び乗る息子を見送りながら、
「先輩!待ってください!」
「もうちょっとゆっくり走ってください!」
と、心の中で叫んでいる母なのでした(笑)。
そんな私にとっての最高の癒しが、ありがたいことに、個人セッションや開運ナビゲーター講座なんです。
人を笑顔にするお仕事は、本当に嬉しく幸せで、自分も心から癒されます。
講座はだいたい週2ペースで開いているのですが、先日はふと、みんなで瞑想しようかなという気になりました。
生徒さんたちも
「わ!瞑想嬉しい!」
と大喜びしてくれたので、早速グループ瞑想開始。
自宅で一人で瞑想するのは、案外難しいんですよね。
この日の生徒さんは3人。
各自で瞑想で感じたことをシェアをしたら、内2人の生徒さんが私と全く同じで、
「睡眠不足」
「イライラする」
などのテーマが降りてきました。
みんな家族のなんらかの事情で、3時頃に目が覚めてしまっているのも一緒で、
「あらら、みんな同じね~~」
と、それぞれのエピソードに大笑い。
グループ瞑想の良さは、こんな風に人の話を聞くことで、
「私だけじゃなかったんだ」
と安心したり、
「なるほど、そういう風に考えればいいのね」
と、違う視点を教えてもらえることなんですね。
とくに心の学びの場では、同時期に共通の問題を抱えている人同士が集まることが多いので、
自分の中でモヤモヤしていたものがなんだったのかを認識しやすく、ヒーリングの効果もアップします。
開運ナビゲーター講座は、家族のため、自分のためなど、占術セラピストを目指さない方でも受講していただけますよ。
個人の運気は毎年1月1日から新しく変わりますので、
「来年ではなく、できるだけ早く今の自分を変えたい」
という方は、まずは個人セッションを受けられ検討されるか、直接お問い合わせくださいね。
年内は、あと1~2名様でしたら、日程の調整が可能です。