【2018年5月7日号】普段が楽しいことが、何よりの幸せ
おはようございます、れいみんです。
ゴールデンウィークは楽しめましたか(^^)
我が家は今年は息子が受験生なので、自宅に親戚やママ友さんを招いて、ウッドデッキでBBQをしました。
昼間から外で飲むお酒は、楽しいですねー。
そして日中わいわい騒いで、夕方学校の休日講座や図書館から息子が帰ってくる頃には、何事もなかったかのように撤収(笑)
実は私、そうは見えないようなのですが、息子が生まれる前は夫としょっちゅうキャンプやBBQをしていました。
近くに川がある山奥のキャンプ場が大好きで、ダッチオーブンでパエリアや天ぷらを作ったり、ニジマスをたくさん釣って燻製を作るのも楽しみでした。
でも年々猛暑になるし、準備が面倒になってきて、最近はパッタリです。
と思っていたら、今は「グランピング」が流行っていますね。
グラマラス(glamorous)×キャンピング(camping)をかけ合わせた造語で、優雅に自然を満喫できる、贅沢なキャンプのことです。
テント設営や食事の準備、トイレやシャワーの不便もない、良いとこ取りの自然体験。
よっしゃ!
息子の受験期間は、庭にたくさん草木を育てて、森林化計画。
自宅のウッドデッキでグランピング計画。
・・・しようかな?(*^^*)
普段が楽しいことが、何よりの幸せです。